光目覚まし時計を使用すると睡眠の質も高まります。

睡眠の重要性

 

光目覚まし時計を使用して寝起きを改善すると、自然に睡眠の質も高まります。

 

●第1の理由が、単純に寝すぎを防ぐ効果があることです。

休日についつい寝すぎて、生活リズムがくるってしまう方は多いのではないでしょうか?これを防ぐには朝に強い光を浴びて、起きることが重要です。アラームで起きようとすると起きるのが本当にツライのですが、光だと自然に起きられるので寝すぎを防ぐことができます。

 

また、起床時間はできるだけ一定にすることをおすすめします。休日に寝すぎてしまうと夜に寝れなくなってしまい、体内時計がずれてしまうので疲労感を感じやすくなります。

 

●第2の理由が、日中の活動具合が上がることです。

日中に強い光を浴びることで、幸せホルモンであるセロトニンが多く生成されます。セロトニンが多く生成されると精神が安定して行動が活発的になるので、ほどよい疲れが溜まり夜の寝つきが良くなります。

 

●第3の理由が、夜に睡眠を促すメラトニンが生成されることです。

日中に強い光を浴びることで、睡眠を促すホルモンであるメラトニンが多く生成されます。実はこのメラトニンは日中に光を浴びて生成されたセロトニンが、夜になるとメラトニンに変化するのです。

 

このメラトニンが少ないと夜にうまく寝付けなくなってしまい、生活リズムがくずれてしまいます。日中にできるだけ強い光を浴びるのは、日中に活発的に行動できるようになるだけでなく、睡眠の質も高めてくれるので一石二兆なのです。

睡眠の種類は2種類ある!?

実は睡眠の種類は1種類ではなく眠りが深いノンレム睡眠眠りの浅いレム睡眠に分かれており、私達が眠っている時は約90分間隔でノンレム睡眠とレム睡眠を繰り返しています。

 

また、ノンレム睡眠とレム睡眠の割合は8:2でありノンレム睡眠のほうがかなり割合が多いのですが、前半はノンレム睡眠の比率が多く後半はレム睡眠の割合が高くなるという特徴があります。(ノンレム睡眠は体と脳の疲労を回復させたり、成長を促したりするので非常に重要なのですが、レム睡眠も記憶の定着に関係しているので同じくらい重要な睡眠です)

 

この睡眠の周期を利用して目覚めをよくするのがブライトME+、ブライトアップクロックUに搭載されているプリウェイク機能です!

 

睡眠の重要性

 

起床する時には眠りの浅いレム睡眠のが快適に起きれるとされており、プリウェイク機能は起きる90分前に光が点灯(1秒〜60秒の間で設定可能)して、レム睡眠を引き起こすという機能です!

 

ただし、私が使用したところあまり効果が感じられず起きてしまうことがあったので、効果には個人差があるようです(´;ω;`)

 

ブライトME+、ブライトアップクロックUのレビューには効果を感じられて寝起きが良くなったという意見もあるので、ブライトME+、ブライトアップクロックUを使用するのであれば1度試してみることをおすすめします。

寝る前の行動に気を付けよう!

睡眠の質を高めるには寝る前の行動が非常に重要で、睡眠直後に訪れる90分間のノンレム睡眠(深い眠り)を高めることが質の良い睡眠につながるとされています。

 

まず、一番重要なのが寝る最低1時間ぐらい前にはスマホやテレビ、パソコンなどの電子機器をいじらないことです。

 

目にブルーライトが入ると脳が覚醒してしまい、寝つきが本当に悪くなります。

 


携帯をどうしてもいじってしまう人はブルーライトカット眼鏡がおすすめです。パソコンやスマホを使用している時の目の疲れもかなり軽減されるので、携帯をよくいじる人やデスクワークの人は購入して損はないと思います。

 

また、夕方になったら極力カフェインをとらないことも重要です。

 

カフェインの血中濃度が半分になるのに4時間、0になるのは最大8時間!もかかるので、最低でも寝る4時間前にはカフェインはとらないほうが良いです。

 

私は仕事終わりにカフェに行って珈琲をよく飲んでいたのですが、カフェインレスな飲み物に変えたら寝つきがかなり良くなったので確実に効果があります。

 

最後に寝る90分前には入浴をすましておきましょう。

 

これは入浴することでリラックスして副交感神経が優位になること、体温を一時的に上げてから下がることで眠気が引き起こされるからです。

 

できれば湯船につかるのがベストですが、シャワーでも効果はありますので試してみて下さい。

 

 

 

最近読んだ「スタンフォード式最高の睡眠」という本が非常に面白かったので、睡眠について詳しく知りたい人はぜひこの本を読んでみて下さい(^_^)

 

睡眠を十分に取らないとどうなるのか、質の高い睡眠を取るためにはどうすればいいのかなど、ためになる話が詳しく解説されています!